2021年9月1日より「 Toreru 商標登録 ®︎」のサービスがリニューアルされます。
そこで、このリニューアルによる主な変更点と、おすすめのご利用方法などをご案内します。
--------------------------------
変更履歴
- (2023/9/19 11:20)2023年11月1日(水)より、 Toreru 調査®︎ および Toreru 出願™ の料金を改定いたしました。本記事には改定後(2023年11月1日~)の新料金を掲載しております。
- (2023/1/31 15:20)「無料出願」サービスの廃止に伴い、同サービスの説明を削除いたしました。
- (2023/1/12 15:50)「無料出願」サービスは、2023年1月31日(火)を以て終了させていただく運びとなりました。「AI調査®︎」は引き続きご利用いただけます。 詳しくはこちらのFAQをご覧ください。
- (2021/11/1 11:20)
・【お詫び】AI調査®︎ を一時的に停止します ・1.4.1.「AI調査®︎」で無料の簡易調査が可能に に、「(近日再開予定)」を追記いたしました。→[2022/9/12 13:10更新] AI調査®︎ の再開に伴い、上記の追記を削除いたしました。 - (2021/10/28 09:30)
・「AI調査®︎」のリリースに伴い、1.4.1.「AI調査®︎」で無料の簡易調査が可能に から「近日公開予定」の文言を削除いたしました。
・Toreru 調査® ご利用時の“出願サポート”なしでの出願の廃止に伴い、1.4.2.「 “出願サポート” なし」での無料出願も可能に のご案内内容を変更いたしました。
・Toreru 調査® ご利用時の“出願サポート”なしでの出願の廃止に伴い、「Q2.どのような利用方法をするのがおすすめでしょうか?」のご案内内容を変更いたしました。 - (2021/8/31 13:50)1.4.1.「AI調査®︎」で無料の簡易調査が可能に に、「近日公開予定」の旨を追記いたしました。
--------------------------------
目次
1.1. 商標調査サービスのグレードアップ(「 Toreru 調査 ®︎」)
Q2. どのような利用方法をするのがおすすめでしょうか? 代表的な例を教えてください。
1.主な変更点
1.1.商標調査サービスのグレードアップ(「 Toreru 調査®︎」)
ポイント1:サービス名が変更に
充実した内容とわかりやすさで “安心、カンタン” を追求した独自の商標調査サービスを表し、新たに「 Toreru 調査®︎」という名称になります。
ポイント2:調査報告書がさらに見やすく、わかりやすく
「 Toreru 調査®︎」の商標調査報告書は、専門家が行う詳細な調査の結果や見解が誰にでもわかりやすく伝わるように、報告書の構成やデザインを一から刷新し、さらに見やすく、わかりやすくなりました。(意匠登録済)
Good !:フルカラーになり、専門的な内容もスッと入ってくる新たなデザインに。
※以下の各種画像は開発中の画面のため一部変更となる場合があります。
Good !:「次のアクションのご提案」「コメント」「ご質問への回答」でさらに安心。
Good !:調査結果の詳細がさらに充実&わかりやすく。
Good !:早期審査の可否などの出願時の留意点もサポート。
1.2.マイページのグレードアップ
カンタンな使い心地で好評のマイページが、使いやすさはそのままに、より情報整理がしやすくなります。
Good !:使い心地はそのままに、次に何をすればいいのかが自然にわかる新デザイン。
Good !:管理する商標が増えても、情報整理がしやすくなる新機能を追加。(※順次実装予定)
1.3.料金体系の変更
1.3.1.調査手数料が「14,300円(税込)」に
商標調査サービスが「 Toreru 調査®︎」にグレードアップされ、調査手数料が14,300円(税込)。1調査あたり)になります。従来は、 Toreru への出願申し込みを前提として、回数制限内で無料の調査申し込みができました。今後は、 Toreru への出願申し込みの有無に関わらず「 Toreru 調査®︎」のご利用ができるようになります。これにより、かねてからご要望も多かった、商標調査サービスのみのご利用や、多数の商標案を同時に調査申し込みする、といった使い方も可能です。
また、これに伴い、無料で使える「AI調査®︎」機能が追加されます。(詳細は1.4.1.参照)
1.3.2.登録手数料が「無料」に
従来は10,780円(税込/1区分あたり)だった登録手数料が「無料」(印紙代は発生します)になります。特に複数の区分で商標登録をする場合には、1区分あたり加算されていた手数料が無料になるため、大きな負担軽減になります。
例)2区分の場合
1.4.無料の新機能の追加
「AI調査®︎」で無料の簡易調査が可能に
専門家が行う安心の「 Toreru 調査®︎」とは別に、無料で使える「AI調査®︎」機能が追加されます。 Toreru のAIシステムを使い、似たような商標があるかどうかの簡易検索や、商標に特徴(識別力)があるかどうかのごく簡単なチェックが可能です。カンタンに検索をしながら、調査する区分や商品・サービスの範囲を決めることもできます。
2.よくあるご質問
Q1.今回の料金体系の変更は値上げなのでしょうか?
一部の場合にはこれまでより総額が高くなることがありますが、多くの場合、これまでと同じか、むしろ安くなります。
①これまでと総額が同じ場合の例
②これまでより総額が安くなる場合の例
③これまでより総額が高くなる場合の例
Q2.どのような利用方法をするのがおすすめでしょうか? 代表的な例を教えてください。
①商標の専門知識が無い、または、専門的&面倒なことはプロにお任せしたい方
専門家による充実した内容の「 Toreru 調査®︎」で商標登録の可能性と出願方法のアドバイスを受けた後、安心の “出願サポート”が付いた「 Toreru 出願 」で出願することをおすすめします。
②商標調査はプロに頼みたいが、出願は自分で手続きしたい方
「 Toreru 調査®︎」のみを利用することができます。
③商標調査は自分で済ませたいが、出願はプロのサポートを受けたい方
安心の “出願サポート”が付いた 「 Toreru 出願 」で出願するためには、「 Toreru 調査®︎」のご利用が必須になります。「 Toreru 調査®︎」は、指定商品・サービスの選定などのアドバイスも含みながら、1件あたり14,300円(税込)と非常にリーズナブルなので、ぜひご利用ください
Q3.サービスの評判は?
「Toreru 商標登録®︎」は、経験豊富な弁理士の専門性とテクノロジーを抜群のバランスで調和させることにより、これまではむずかしかった 高いクオリティとストレスフリーの両立 を実現し、 “商標を、安心、カンタンに” するサービスです。
サービスのクオリティをできるだけ定量化し、法的な専門性はもちろん、優れた顧客体験を追求しつづけています。
数多くの顧客にサービスが受け入れられている
※1 2020年実績 ※2 ヒアリング相談満足度とメール対応満足度の平均値(2020年)
有名ブランドに匹敵する NPS(顧客推奨度スコア)
※1 2020年7月-12月平均値※2 Satmetrics社の調査 及び NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション社の調査 (2020年)
Q4.いつから変わる? 変更にあたっての留意点は?
変更時期
2021年9月1日(水)10:30よりリニューアルされます。
(2021年9月1日(水)08:30-10:30はメンテナンス期間となり、サービスが一時利用停止となります)
変更にあたっての留意点
-
利用できるサービス内容と料金は、商標ごとに、調査申し込み時点が上記「変更時期」の前か後かで、新旧どちらが適用になるか決まります。
(1)旧サービス・料金が適用される例
(2)新サービス・料金が適用される例 -
上記「変更時期」以後、お客様の従来のアカウントに付与されていた「無料調査回数」(残り無料調査回数)は、自動的に消滅します。以後は、「 Toreru 調査 ®︎」または「AI調査®︎」をご利用ください。
3.リニューアルの背景
Toreru は、 “知財の価値を最大化” させることをミッションに掲げ、知財(知的財産)のベストプラクティスを追求しています。そのため Toreru は、「今のサービスがお客様や世の中にとってベストなのか?」を問い続けています。
誰でも利用しやすいシステム・価格と、スピーディーかつ高品質な専門的サービスを両立した Toreru 商標登録 は、ありがたいことに、サービス開始以来、たくさんのお客様にご支持をいただいてきました。
一方で、私たちのサービスはもっと改善できるのではないか? お客様の “知財の価値を最大化” させるために、もっと良いサービス提供の仕方があるのではないか? という想いがありました。
たとえば、無料の商標調査サービス。大変好評でしたが、お客様にとってデメリットもありました。無料で高いクオリティの商標調査サービスを提供するためには、その商標を Toreru で出願することを前提にしていただく必要がありました。そのため、どうしても “出願ありき” のサービスになってしまい、商標登録はせずに調査だけしたい場合や、多数の商標の候補を同時並行で調査したい場合、調査は専門家に頼みたいが出願手続きは自分でやりたい場合、などにご不便をおかけしてきました。また、本来非常に専門性と価値の高い商標調査サービスとは対照的に、事務的な要素の大きい商標登録料納付サービス(登録時の料金)の方に、多くの手数料をいただく必要もありました。
あるいは、お客様に日々ご利用いただく マイページ の使い勝手。シンプルで使いやすいマイページは、お客様からの評価も高く、2020年度のグッドデザイン賞も受賞しました。しかしながら、もっと直感的に使え、かつ、ニーズに合わせて情報整理もしやすいものにできるはずだ、と考えていました。
そこで今回、 Toreru 商標登録 ®︎ は新しく生まれ変わることになりました。
グレードアップされた「 Toreru 調査 ®︎」は、登録手数料を無料にしたことと相まって、さらに誰にとっても利用しやすくコストパフォーマンスの高いサービスになりました。新たに無料の新機能も追加され、安心重視の方も、コスト重視の方も(そして、両方バランス良く!という方も)、ご自身に合わせた形でご利用いただけるようになりました。
これからも Toreru は、 “知財の価値を最大化” させる、より良い方法を考えていきます。どうぞよろしくお願いいたします。