弁理士による安心のサポートが付く有料の Toreru 調査®︎ では、お申込み時に「電話ヒアリング」を希望することができます。
電話ヒアリングを希望すると、ご希望の時間帯に担当弁理士と直接電話で相談することができます。
電話ヒアリングでは、弁理士が調査に着手する前に、お客様の不安を解消したり、ご希望の商標の背景事情をお伺いいたします。それにより、調査やご提案のクオリティをより高めることができます。
この記事では、この電話ヒアリングのご利用が効果的な典型的ケースをご紹介します。
1. 商標登録に慣れておらず、漠然とした不安や疑問がある
商標登録をするのが初めての方や、専門知識がないことにより商標登録に関して漠然とした不安や疑問をお持ちの方には、電話ヒアリングのご活用を強くおすすめします。
商標登録に精通し、初めてのお客様と接することも多い Toreru の弁理士が、直接のお電話を通じて不安や疑問を解消します。
2. 案件の背景をくわしく説明して、弁理士による調査や提案内容のクオリティを高めたい
弁理士は、着手する案件の背景事情を深く知るほど、より的確なご提案やアドバイスをすることができます。
電話ヒアリングを通じて、ご希望の商標に関する背景事情をお客様から直接お伺いすることで、権利取得すべき商品・サービス区分(○類)をより適切に判断したり、お客様が置かれた状況を踏まえてオーダーメイドのアドバイスをするなど、調査やご提案のクオリティをより高めることができます。
3. 文字かロゴかなど、そもそもどの商標で申し込むのがベストなのか自分で判断できない
Toreru 商標登録®︎ では、マイページでお客様がご自身でご入力された情報に基づいて手続きが進んでいきます。
しかしながら、 Toreru 調査 を申込む際「今回の商標はロゴもあるのだけど、文字として申込めばよかったのだろうか?」など、そもそものお申込内容について自信がない方も多くいらっしゃいます。
このような場合、電話ヒアリングでご相談いただければ、弁理士が最適な進め方をご提案できます。
4. 自分一人では思いもよらなかったリスクや対策に気づく機会がほしい
商標登録を検討しているときは、目の前のことばかりに集中してしまうものです。
たとえ商標登録に慣れていたとしても、自分一人だとどうしても検討時の視野が狭くなりがちです。
そんなとき、電話ヒアリングで弁理士と会話をすることで、自分一人では思いもよらなかったリスクや対策に気づける機会が生まれます。
電話ヒアリングは、 Toreru 調査®︎ ならではの特典です。
ぜひ積極的にご利用してみてください。