「拒絶理由通知書」とは
※「拒絶理由通知書」と「拒絶査定」は別の通知です。対応方法も異なりますのでご留意ください。こちらは「拒絶理由通知書」についての説明です。
出願した商標について特許庁で審査が行われ、登録できない理由が発見された場合に発送される通知です。
拒絶理由通知書が到着しても、それに対して意見を述べる「意見書の提出」や、指定商品・指定役務を補正する「手続補正書の提出」といった対応をして拒絶理由が解消できれば、商標は「登録査定(=登録OK)」となります。
何も対応をしなかった場合や、対応しても拒絶理由が解消できなかった場合は「拒絶査定(=登録NG)」となります。
(「拒絶査定」が到着した際の対応についてはこちら)
応答期間が決められているため、期間内にご対応ください。応答期間は通知書に記載されています。
参考記事
拒絶理由対応後の審査期間
拒絶理由通知への応答後、特許庁で審査が再開されます。
特許庁での審査期間は数週間~数ヶ月かかる場合があります。個別の案件によるため、正確な時期がわかりかねますことをご了承ください。
「拒絶理由通知」が届いたら
Toreru で出願いただいた商標について、特許庁から 「拒絶理由通知書」が到着した際はToreru からお客様へメールでご連絡いたします。
対応方法のご説明も含めてご案内いたしますので、対応するかしないかをご判断ください。
お電話・メールでのご相談も無料で承りますのでご安心ください。
対応をご希望の場合はマイページからお申込みください。
お申込期限後のご依頼の場合、期限超過対応手数料として4,620円(税込)がご請求内容に加算されますので予めご了承ください。
対応方法
拒絶理由の内容によって必要な対応は異なりますが、主に以下の2パターンになります。
手続補正書の提出
-
- 先に登録されている商標と権利が重なっている区分(指定商品・指定役務)を削除するなどの対応です。
- 無料で対応いたします。
意見書の提出
-
- 審査官の判断を覆すため、弁理士が意見書(反論資料)を作成し提出する対応です。
- 手数料:55,000円(税込)で対応いたします。
ご自身で対応される場合
- 大変恐れ入りますが、サポート対象外となりますため、 Toreru でご相談を承ることができません。拒絶理由通知書に対して取り得る対応については、以下のサイトをご参照ください。
- 拒絶理由通知書に特許庁の連絡先(電話番号・担当者)も記載されていますので、対応についての不明点は特許庁に問い合わせることができます。
- 手続補正書や意見書の様式・書式については、以下のサイトをご参照ください。
- オンライン手続の場合:電子出願ソフトサポートサイト(特許庁サイト)
- 書面手続の場合:知的財産相談・支援ポータルサイト「各種申請書類一覧(紙手続の様式)」(独立行政法人工業所有権情報・研修館サイト)
関連記事
- 商標の拒絶理由通知とは?初心者向け5つの対応方法をわかりやすく解説します!( Toreru Media )
- 商標の意見書とは?具体的な書き方から記載例までプロがご紹介!( Toreru Media )